【鉄道書籍】名鉄書籍・名鉄8000、8500系・ほか
2017/4/8
この写真には名鉄8000系・8500系のパンフレットと戦後名鉄の写真集があります。この写真の左側に名鉄8000系・8500系の日本車輛のパンフレットがあります。
キハ8000系は当時の国鉄の高山本線への乗り入れのために投入された車両です。特急北アルプスなどで運用されていましたが、1991年にキハ8500系が導入されたことに伴い、定期運用から外れました。
キハ8000系の後継車両としてキハ8500系が高山本線に乗り入れを始めましたが、2001年に北アルプスが廃止になったことに伴い、名鉄での運用を終えました。会津鉄道などに譲渡されましたが、2010年に定期運用を終えているため、その姿を見ることができません。
この写真の中央と右側には写真集があります。中央の写真集には名鉄7000系のパノラマカーの写真が載っていますが、パンフレットか写真集か分かりません。右側には2004年に出版された渡利正彦『戦後を走った車両たち 名古屋鉄道編』があります。戦前の名鉄の車両の写真が載っていることから史料的価値があると思われます。
最後に、ブンブンジャレコトレインズでは、この写真にある日本車輛のパンフレット・写真集の買い取りを行っています。写真集1冊での買い取りも行っています。