【鉄道書籍】帝都高速度交通営団・車両パンフレット色々
2017/4/11
この写真には当時の帝都高速度交通営団(営団地下鉄、現在の東京メトロの車輛のパンフレットが6点あります。営団地下鉄は、東京都23区の地下鉄を経営するため1941年から2004年まで日本に存在していた日本国政府・都出資の鉄道事業者です。営団地下鉄は民営化された後、車両や現在の路線などは東京メトロに引き継がれています。
上段は東京銀座千01系のパンフレットでうち1部は英語版です。01系は1984年より銀座線で営業運転を開始しました。2004年に営団地下鉄から東京メトロに引き継がれましたが、その後も運行を続けました。2017年に東京メトロでの定期運用を終えました。
この写真の下段にある02系のパンフレットについて、丸ノ内線開業以来走っている車両が老朽化したことに伴い、後継車両として02系は1988年より丸ノ内線で定期運行を始めました。03系は開業以来走っている車両の老朽化と輸送力強化のために1988年より日比谷線でデビューしました。05系は1988年より東西線で運行を始めました。2014年より千代田線北綾瀬支線での運用も始まりました。
最後に、ブンブンジャレコトレインズでは帝都高速度交通営団(営団地下鉄)の車両パンフレットの買い取りを行っています。